上へ

自然美あふれる

鳥羽港の東約3キロに位置する菅島は、東西に広く、
南北に狭い長細い島です。
標高236.6メートルの大山を中心に、サカデン山、ボシ山など、
200メートル級の山々が連なります。
大山山頂には市の天然記念物である紅ツゲが群生しており、
1~2月に紅色や茶褐色に紅葉し、色鮮やかな紅ツゲと澄んだ青い空や
海とのコントラストが美しい風景を見られます。
また、5月には神宮ツツジが開花し、山頂を真っ赤に染めあげます。

イメージ|自然美あふれる島

島のシンボル、白亜の菅島

1873(明治6)年に初点灯し、現存するレンガ造りの洋式灯台としては、
日本最古といわれています。
竣工式には西郷隆盛も参列したとも伝わる、歴史を感じるスポットです。
灯台周辺は伊勢志摩国立公園に指定され、景色を楽しみながらの
ウォーキングも人気です。

イメージ|島のシンボル、白亜の菅島灯台

ろんご祭

菅島の白浜、しろんご浜で毎年7月に行われるしろんご祭。
島の守護神である白鬚大明神をお奉りし、大漁・豊漁と海の安全を
祈願するために受け継がれてきた海女の祭りです。
ホラ貝の合図で海女たちが海に飛び込み、つがいのアワビの初獲りを
競い合い、最初に獲った海女は海女頭として崇められます。
初獲りのアワビは、白鬚神社に奉納されます。

イメージ|しろんご祭

周辺観光施設

伊勢神宮・おかげ横丁

イメージ|伊勢神宮・おかげ横丁

伊勢神宮鳥居前の一帯に広がる、江戸・明治の頃の風情ある街並みで、お土産屋や飲食店だけでなく、神恩太鼓の演奏等もあり観光客で賑わっています。

ホームページ

二見夫婦岩

イメージ|二見夫婦岩

大注連縄で太く堅く結ばれた二つの岩(男岩、女岩)を夫婦岩と呼び、縁結びのシンボルとして有名です。元々、日の大神と沖合に鎮まる興玉神石を遙拝する鳥居の役目を持っていました。

ホームページ

伊勢シーパラダイス

イメージ|伊勢シーパラダイス

〝距離感ゼロ〟の水族館です。名物のセイウチお散歩タイムでは、その大きな体を目の前で見られたり、牙やヒゲに触れたりと、非日常な体験が楽しめます。一緒に記念撮影もできます。

ホームページ

鳥羽水族館

イメージ|鳥羽水族館

約1200種もの生き物を飼育する、飼育種類数日本一の水族館です。中でも、国内で唯一飼育されているジュゴンは必見です。12のゾーンがあり、1日では回りきれないほど沢山の生き物に出会えます。

ホームページ

ミキモト真珠島

イメージ|ミキモト真珠島

世界で初めて養殖真珠ができた場所で、ショッピングやお食事も楽しめます。また、かつて真珠を育てた海女さんの作業を再現し、昔ながらの白い磯着を着た海女の実演をみることができます。

ホームページ

志摩スペイン村

イメージ|志摩スペイン村

情熱の国・スペインを体感できるテーマパークで、アトラクション、ミュージカルショーが楽しめます。エキゾチックで情熱あふれるフラメンコショーもおすすめです。

ホームページ

便利リンク